amago's Blog

2馬力ボート釣り

はじめまして

はじめまして
amagoです。


手前船頭の気楽さに昨年夏から2馬力ボート始めて浮くこと6回。

それでもいろんなことありました。

大したことはないけれど気の向くまま書き綴っていきます。


一昨年から知人に誘われ海釣りを始めましたが乗合で人に気を遣ったり、

釣りすぎても他の人の手前リリース出来なかったりとストレス発散のつもりが

結構逆に・・・。


もともとのんびり渓流釣りをするのが好きなので解禁日は混んでいるから行かないし、

重役出勤で基本的にはオールリリース。持ち帰っても自分が食べる分の1,2匹です。


船釣りやっぱり性に合わないのかな?


もっと自由にやれたらいいのですが

免許はともかく船を所有するのも現実的じゃないし・・。


そんな時偶然、ヤフオクでボートの項目を見てみると、免許不要のうたい文句が

船外機付きなら免許はいるでしょ~と思ったら随分前に法改正があった様子。


「平成15年6月1日に施行された規制緩和によって船の長さ3m未満(3.3m)の船舶で出力2馬力未満のものは小型船舶安全規則の適用除外となりました。」とのこと。


ほ~。


そこで2馬力ボート+釣りで検索するとたくさんの人がやってます!釣ってます!!

うちはマンションですがゴムボートで似たような環境でもやっている方がいます。


これは良い!!!
すくな場所から好きな時に出て好きな時に帰り

釣れなくても好きな仕掛けをトライ出来る!!!!


いいことずくめじゃないですか。


早速脳内で海に浮いてます(笑)


しかし何にも知識が無い状態でどうしていいのか途方にくれます。

まずはボートですがゴムボートも山ほど種類があります。


まぁ有名メーカーで船外機が付けばいいやとヤフオクで中古艇を入札したところ無事落札。

修理跡ありますがドーリーもついて初心者には丁度良かったです。

愛艇:JOY CRUFT WONDER MUG(ちと古い)


なぜか室内(笑)


次に船外機ですがマンションであることも考えてエンジン掛けての洗浄は難しく選択肢は空冷4stしかありませんでした。

船外機:HONDA BF2D


これで海には出れるわけですが実際はそう甘くなく色々と周辺機器?が必要でこれがまた悩みました。

いわゆる艤装がらみの問題です。


・魚探:これも何がいいのか分からなかったです。値段もピンキリで当たり前ですがそれに応じて機能も違います。GPSは付いていた方がいいとは思いましたし魚探の精度もいいものがいいなと思っていると値段が・・・。結局HE-81GPⅡ-Diを買いましたがもう少し安いのでも良かったかなと思いました。振動子の固定でも苦労しましたがこれはまたの機会にしたいと思います。

・ガソリンタンク:10L用買いましたが2.5Lでいい感じです。海上での給油重くて大変です。手動ポンプでするようにしましたが油断すると船内にガソリンまいて恐い思いをします。当たり前ですが必ずエンジン止めて給油してください。負圧で自動給油考えています。

・バッテリー:魚探用と電動リール用で2個積んでます。これが結構重いです。1つはフル充電キープのためバイク用(YZFR1)でもう1つは汎用(LONGバッテリー『WP1236W』)です。丸1日持つので重宝してます。買うときは当たり前ですが閉鎖式(メンテナンスフリー)を買ってください。

・釣り具:海釣りコーナーは寄り付いたことはなかったのですがターゲットにより細分化されすぎていて何を買っていいのか分からず驚きました。それじゃなきゃ釣れないないような煽り文句も良く考えられています。釣り人は不安になって買っちゃうんでしょうね。全部そろえたらいくらかかるのか恐いくらいです。

私は鯛ラバが無性にしたかったのでまずそれから揃えました。紅牙。これも調子がたくさんありますが無難なMH買いました。リールも分からないので電動鯛ラバにしました。シーボーグ 150J。ずぼらしてます。手返しは楽ですね。エギング用にエメラルダスも買いました。ジグやルアー用ロッドも買ってリールはPE巻き直して持っていたリールを流用してます。からだは1つしかないのに一体何本持っていくのか?

・他、アンカーやロープ200mも買いましたが出船でいつもエネルギーを使い面倒なので使っておりません。


他にも細かいこと色々ありますが・・・・
なるようになるでしょう!


さぁ出発!!

1回目 昨年8月 福井県某所。初心者でも出れそうなスロープを発見。駐車場も近くいい感じです。ロケハンメインなのでお昼過ぎに到着。ボーターさんはゼロ。そこから準備に1時間。ボート組み立ても初めてで空気入れ過ぎて腰掛け板付けられなくなってグダグダでした。それでも何とか出航。アンカーまで全部積み込んだので足の踏み場もないです。
初めてのエンジン始動も緊張しました。右左の感覚をつかむのにも少し時間がかかりました。海はすこぶる穏やかで初めてのボートはかなりいい感じでスタートしました。とりあえず見える磯まで行ってみることにします。
が・・・・。遅い!こんなに遅いのか!!周囲に何もないせいもあり一層そう感じました。
よく見るとドーリーおろしたまま(汗)。いろいろと一杯いっぱいで気付きもしませんでした。
ドーリーを上げますと少しは早くなりました。まぁ時速8km程度と聞いていたのでこんなものかなという感じはしますがやっぱり遅いですね。
次に魚探をセット。見方はマニュアルとかyoutubeでみましたが水深は出るもののお魚さんの反応なし。おそらくは砂地のためか?この日は本当に一度も魚探の反応なく壊れているのかと不安に思いました。振動子の固定は手動バイスで結構頑張ってくれましたが船速上がると斜め向きます。固定の強度に一考を残しました。竿はほとんど出さずに専ら操船と魚探の操作に明けくれました。2時間ほどで初航海は無事終わり次回の釣果に淡い期待を寄せるのでした。
2回目は9月の頭に出船。1回目とは違う場所です。もう少し西に移動。朝マズメも終わった8時過ぎに現場着。今回は浮いているボートを目印に場所を探し出船。結構なボーターさん浮いています。ただここはスロープなしで道路から荷物とボートを砂浜におろしそこから出航となります。ドーリーあるものの砂の抵抗の初洗礼を受けます。無事出航し今回は青虫、オキアミの餌釣りにします。まずは釣りたかったので(笑)。結構な型のキジハタ、マハタあっさり釣れ感動しました。ベラもアホほど釣れてボート釣りの威力を実感。餌は2時間ほどで無くなりました。煮魚用に2匹ゲットしあとはリリース。魚探は無事作動確認しました。しかし鯛はどこにいるのか?上がった時に他のボーターさんと情報交換。大物が出そうな別の場所を聞きましたので次回はそこに行ってみることとしました。しかし砂浜の抵抗にヘトヘト。荷物を減らし、艤装も工夫しなければいけないことを実感しました。
3~6回目は情報を得た福井のとある半島。大物に期待して何回か通いました。念願の鯛ラバでの鯛はここで釣りました。アオリイカ、青物はなぜか釣れず、エソを除けば最大は40cmオーバーのアジでした。根魚は適当に釣れました、ここで色々なことを経験しました。

ところで写真が全くないのはガラケーでカメラも壊れるのが嫌でもっていかなかっためですが今年からスマホに変えたので画像アップしていきます。


今年は寒いのでまだ浮いていませんがやっとあたたかくなったきたのでもうそろそろ浮いてみたいと思っています。よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村