amago's Blog

2馬力ボート釣り

三崎めぐり

こんにちは。


GWも全く釣りに行けず、実家に帰りましたが海を見たい気持ちがおさまらず
三浦半島の三崎に行ってきました。


やっぱり海はいいです。
船もいいなぁ。


波止で釣りしているひともたくさん。


試験で病んだこころが癒されます。


ヒラマサ回ってきているみたいですね。


待ちましたがマグロ丼もおいしく満足の1日でした。
は~釣り行きたい!

免許に挑戦②

こんにちは。
なぜかの4連投。

見てくださった方ありがとうございます。


実技実習は幸いの快晴。

ロープワークからでしたがあまり予習していかなかったので苦労しました。
8つくらい覚えなきゃいけないので大変です。
どちらにしても実際にいるのでしっかり覚えなきゃいけません。

でも良く考えたら今日試験です。


乗船訓練は楽しいような恐いような。









普段2馬力なので70倍近い出力の船にいきなり乗せられます。
3000ccなので排気量も同程度。


構造やトラブルシューティングはお手の物ですが
操船がなんとも難しい。


スロットルはレバーに変わり、ステアリングも効きが自動車と違います。
行き足の感覚もまた悩ましくすべてが初体験。感覚の差に悩みます。
そして何しろ恐いくらいにスピードが出ます。
旋回のGはなかなかのものです。
頑張るものの同船の方とクソミソに言われ、昔の自動車教習所を思いだした。


しかし、自動車も仮免→卒業試験と結構な時間乗っても

かなり覚束なかったのを覚えています。
同船の方はフォークリフトの免許を持っているそうですが
それでも講習で3日は実技あったとのこと。


船舶免許・・・。
ある意味これも結構危険に遭遇する免許です。


延べで各々3時間も実技時間あったでしょうか?
ものすごく不安です。


実習内容は細かい機関や船体、ロープワークに関することの後、

離岸、前進、後進、滑走状態での走行、
スラローム、他船への対応、ブイを使用した人命救助、着岸、係留まで


初めての船に数時間乗るだけでこれだけの内容。

おさらいは各1回ずつくらい。これで3名乗船ならもっと実習時間は短かったはず。
本当に大丈夫なのか?
ロープワークも付け焼刃なので不安です。


あ~緊張します。


最後に先生より

「厳しく指導しましたが水の上で大切なことを強調させてもらいました。

自信を持って落ち着いて試験に臨んでください。」
との言葉をいただきました。


もう出たとこ勝負です!


確認忘れに後から気が付いたり

ど忘れしたり
かなり出来なかった項目もありました。

落ち着いてやるも何も嘆く間すらなく

各々30分計1時間程度の試験は


あっという間に終わり・・・。


同船の方は大丈夫感じです。わたしはぎりぎりな印象。


結果は


二人とも無事合格でした!!


辛めの講評をいただき。


学科頑張るように言われました。


夕日がまぶし~。


充実した一日でした。


後は数日後の国試のみです。

免許に挑戦①

こんにちは。


わたし船舶免許無いんですが
ふと免許取ろうと思いました。

あっても邪魔にならないかなと。


それでインターネットで過去問見てみるとまぁ分からなけれど行けそうな感じが。

用語と概念と標識を覚えたらなんとかなりそうな気がしました。


でも1発試験じゃなかなか通らないし時間もかかるので
ボートスクール探すと近所の琵琶湖周辺にもたくさんあります。
海の免許も琵琶湖で取れるそうです。


聞くと実技はボートスクール内のテストに合格すれば免除とのこと。

実技と学科講習はボートスクールに行き、学科のみ国家試験受けるコースにしました。


短期集中としましたがスケジュールは最初に学科講習を受け、実技講習&修了テスト、

国家試験まで1週間という強行軍。それまでの勉強はほぼなし。

大丈夫なのか?
まぁやってみることに。


実技は1級も2級も同じということなので1級にチャレンジ。


まず学科
1級なので上級科目というやつを教わります。
久しぶりの座学。

眠れずに終われるのか?


結果は午後は眠くなりましたが何とかなりました。
先生も良い方で海図の問題が肝らしくなかなか楽しかったです。


しかし理数系の素養がないといきなりは難しいかもしれません。
そんなに高度ではないですが。


一般科目は知識の力技なのでやるしかないです。


次は実技です。